パンが焼き上がるときの、香ばしい小麦のかおりってやっぱりいい!
もう食べる前から幸せ感じてしまいます。
手捏ねもチャレンジしてみたいけど、やはりホームベーカリーが簡単便利。
店頭ではドライイーストも品薄のよう。
やはりここもコロナの影響ですね。
いつものドライイーストはサフの赤。
頻繁に焼いているとわりとすぐになくなってしまいます。

ドライイースト買わなくてもパンが焼けるようになったらいいな。
これからもっと買いにくくなるかもしれないしね。
ならば、以前失敗してそれっきりだった天然酵母でパンを焼いてみよう!ってことで天然酵母を起こすことに。
レーズンとかリンゴでもあればと思ったけど、なんもない…。
ちょうど冷凍庫の中に酒粕があったの思いだした。酒粕クラッカーを作ろうとしてたんだった。
ネットで調べたレシピを参考に、酒粕の天然酵母を作ってみました。

酒粕にぬるま湯。だけ。
あとは混ぜて放置。1日一回は混ぜるべし。

まだそんなに気温も高くないから、少し時間がかかるかな?
パンを焼くまでしばらくかかりそうだけど楽しみ楽しみ。
世界中コロナの影響をうけ、毎日のように流れてくる悲しいニュースや恐ろしいニュース。
いろいろ考えると、どうしても不安や心配、恐怖心などで気がふさいでしまいそう。
だからこそ、ささやかな楽しみや、小さな幸せを見つけて毎日過ごしています。
3日目の様子

写真だと分かりにくいけど、確かにシュワシュワしてきております!元気な酵母ができそうだといいな。
コメント